もちべアップ計画!!

ゲームの要素をゲーム以外の物事に応用し、ゲームみたいな生活にするのがこのブログの目的。

めんどくさがりな私が、声を楽しくだせる方法とは?

みなさんこんなこと思ったことはありませんか?

「滑舌が悪くて、あまりしゃべるのが好きじゃない」

「途中で何を言っているのか自分でも分からなくなり、結局は無口になってしまう」

「そもそもしゃべるのが面倒くさい」

 


私もあまり声を発しないタイプで、

休みの日は、ほぼほぼ無言で過ごすことがあります。

 


しかし、「ある物」を使えば、

簡単に無理なく、声を出す方法を発見しましたので、

ご紹介します。

 


それは、

「ICレコーダー」

です。

 


でもみなさんこう思いませんか?

「わざわざICレコーダーを買わなくても、

iPhoneの録音機能を使用すればいいんじゃないか?」

と。

 


具体的には、

ICレコーダーの「とあるモード」と、

ICレコーダーの「表示方法」が

声を楽しく出す方法を引き立ててくれるのです。

 


これからその2つについて、

詳しく説明します。

 

 

 

 


①VOR(VOS)機能


「とあろモード」とは、VOR(VOS)モードの事を言います。

呼び方は、各メーカによって異なります。

 


SONYなら、VOR(Voice Operated Recording)

OLYMPUSなら、VOS(音声起動録音)

と呼びます。

 


呼び方は違えど、機能は一緒です。

「ある一定の音がすると、自動的に録音が始まり、音が小さくなると自動的に録音が停止する」

モードです。

 


このモードにより、無音状態がなくなり・

編集しなくても、再生時にずっとしゃべっているように聞こえる

便利モードです。

 

 

 

 


②録音が再生、停止しているのが一目で分かる。

 


これが一番声を楽しくしてくれるのに重要な要素です。

 


だいたいのICレコーダの機種は、

録音ボタンを押すと、

赤い光を放ちます。

 


VOR(VOS)機能を使用すると、

音がするときは「赤い光が表示」しているのに対し、音がしないときは、「赤い光が点滅」します。

 


これがどういう意味かというと、

「今しゃべっているかが、一目で分かる」

ということになります。

 


音ゲーでたとえるなら、

「perfect」なのか「bat」なのか

一目で分かる事を意味します。

 


つまり、視野的に声が出ているかが分かることにより、

フィードバックが即座に受けられる。

要は、「ゲームみたいに楽しくなる」

ことを意味します。

f:id:kuroxtuki:20200414124145j:image

 

 

 

 


この2つの要素により、声を出すという「苦痛なこと」が、

「楽しいこと」に、なるのです。

また、

右側、左側にどれだけ音がでているかが、

「ボーダーで瞬時に分かる」ことや、

「今どのくらいしゃべっているかが秒数で分かる」ことも、

ゲームみたいに楽しくさせる要因でもあります。

 

OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PC

OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek VN-541PC

  • 発売日: 2016/10/14
  • メディア: オフィス用品
 
パナソニック ICレコーダー RR-XS470-K

パナソニック ICレコーダー RR-XS470-K

  • 発売日: 2017/10/20
  • メディア: エレクトロニクス
 
ソニー SONY ICレコーダー 4GB リニアPCM録音対応 ブラック ICD-PX470F B

ソニー SONY ICレコーダー 4GB リニアPCM録音対応 ブラック ICD-PX470F B

  • 発売日: 2016/10/22
  • メディア: エレクトロニクス